歯科医師の給与相場(2024年版・厚生労働省データより)

  • 歯科医師

全国平均

・平均月給:約53万円

・年間賞与等:約120万円

・平均年収:約756万円(常勤勤務)

都道府県別・平均年収ランキング(常勤勤務)

順位 都道府県 平均年収(万円) 備考
1位 東京都 約870 大学病院・自費診療比率高
2位 神奈川県 約830 審美・インプラント需要多
3位 愛知県 約810 開業歯科医院の規模大
4位 大阪府 約790 求人競争激化中
5位 兵庫県 約780 医療法人経営多数
6位 福岡県 約770 若手医師の転職先として人気
7位 北海道 約760 地方勤務手当あり
8位 広島県 約750 大学病院と民間の格差大
9位 宮城県 約740 予防・地域医療での需要増
10位 沖縄県 約730 訪問歯科・地域医療需要高

※参照:厚生労働省「賃金構造基本統計調査(令和6年版)」、e-Stat 歯科医師データより推計

勤務形態別の年収傾向

勤務形態 平均年収(万円) 特徴
常勤(フルタイム) 約750~850 福利厚生あり、院長候補層多い
非常勤(パート勤務) 約400~550 週2〜3日勤務が中心
訪問歯科専任 約850~950 高齢者施設・在宅訪問ニーズ増
大学病院勤務 約550~650 安定しているが給与は低め
開業医 約1,000〜1,500 経営規模により大きく変動

地域別傾向の考察

首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)

・求人数は多いが、競争も激しい。

・自費診療中心のクリニックは給与水準が高く、平均年収850万円前後。

・働き方は「専門特化型(審美・矯正・インプラント)」に偏る傾向。

地方(東北・中国・四国)

・医療法人・地域包括ケアの一環で訪問歯科が急増。

・一方、患者数が安定せず年収700万円前後にとどまる地域も。

九州・沖縄

・医療需要に対して歯科医師が不足しており、採用競争率が低い。

・年収アップ・住宅補助・移住支援などの制度が充実。

男女別・年代別の傾向

年代 男性平均年収 女性平均年収 備考
20代 約600万円 約520万円 初期研修・勤務医が中心
30代 約750万円 約680万円 分院長・自費担当が増加
40代 約900万円 約800万円 独立・経営層に移行
50代以上 約1,000万円超 約900万円 開業医・医療法人経営者層

女性歯科医師の割合は増加傾向にあり(全体の約22%)、特に時短勤務・非常勤勤務でキャリアを継続する例が増えています。

今後の見通し(2025〜2030年)

・高齢化・訪問歯科需要の拡大により、地域歯科医師のニーズは増加。

・都市部では過剰傾向が続くため、専門性(インプラント・小児・訪問)で差別化が必須。

・AI診療補助や画像解析技術の導入で、医療DXに強い人材が重宝される見通しです。