仕事内容
保険診療、インプラント、セレック、小児矯正、インビザライン
求める人材・スキル
仕事に対して何事も前向きに取り組み、普段は楽観的で明るい性格の人
この仕事で得られる技能や経験
マイクロを使用した根治、形成
ガイドを使用したインプラントの一連の治療の流れ
セレックを使用したデジタルワークフロー
JOB DATA
保険診療、インプラント、セレック、小児矯正、インビザライン
仕事に対して何事も前向きに取り組み、普段は楽観的で明るい性格の人
マイクロを使用した根治、形成
ガイドを使用したインプラントの一連の治療の流れ
セレックを使用したデジタルワークフロー
雇用形態 | 常勤・正社員/非常勤・パート | 臨床経験 | 不問 |
---|---|---|---|
勤務地 |
〒146-0093 東京都大田区矢口1-16-2 クリアメルベーユ1階 [ビル] ■交通機関 |
||
勤務時間 |
【月火水金土】09:00~19:30 【日】09:00~17:30 ■休日(常勤) ■勤務日数(非常勤) ■休暇 |
||
給与 |
月給 300,000円~1,000,000円
■補足事項 ■試用期間 3ヶ月 ※期間中給与:月給25万(常勤) |
||
待遇・福利厚生 |
賞与:年2回(人事評価制度に基づく) 昇給:年1回(人事評価制度に基づく) 交通費:全額支給 加入保険:社会保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 制服貸与、住宅手当支給 |
||
募集人数 | 1人または2人 | 採用予定日 |
選考方法 | 面接 | 採用担当者 | 松浦宏彰 |
---|---|---|---|
提出書類 | 履歴書/職務経歴書 |
1人ひとりの患者さんとしっかりコミュニケーションし、向き合うことをモットーとしています。何気ないことでも、治療に関係のないことでも、気軽に声を掛けてもらえるような優しい歯科医院を目指します。
医院名 | 武蔵新田まつ歯科クリニック |
---|---|
理事長・院長名 出身大学 所属 |
松浦 宏彰 新潟大学歯学部 1997年新潟大学歯学部卒業口腔インプラント学会専門医 厚生労働省認定臨床研修施設指導医日本口腔インプラント学会 国際口腔インプラント学会MID-G 咬合育成研究会 JAID |
診療科目 | 一般歯科/小児歯科/予防歯科/審美歯科/矯正歯科/インプラント/口腔外科 |
診療時間 | 月火水金土 9:30〜13:00/14:30〜19:00 日 9:30〜13:00/14:30〜17:00 休診:木・祝 |
スタッフ | 常勤歯科医師(4人) 非常勤歯科医師(3人) 歯科衛生士(5人) 歯科助手・受付(3人) 歯科技工士(人) |
ユニット | デンツプライシロナ(5台) |
設備 | 歯科用CT/セファロ/パノラマレントゲン/マイクロスコープ/拡大鏡/口腔内カメラ/次亜塩素酸電解水生成器/クラスB滅菌器/ハンドピース用滅菌器/滅菌パック/ディスポーザブル/口腔外バキューム/位相差顕微鏡、唾液検査キット |
平均患者来院数 | 50 |
関連施設 | 今秋、武蔵小杉に分院開院予定 |